マンホールカードの配布について
現在、全国各地で話題になっている「マンホールカード」を天塩町で配布いたします。
「マンホールカード」とは…
全国各地に、地元の名所や特産品などがデザインされた「デザインマンホール」があり、そのようなマンホール蓋を、下水道広報プラットホーム(GKP)が企画・監修し、全国統一規格のカード型パンフレットとして制作したものが「マンホールカード」です。平成30年12月14日より第9弾の配布が開始となり、累計発行478種類となり、多くのマスコミ・メディアに取り上げられ、コレクションとしてマンホールカードを集める人も増えています。普段何気なく使用し、気に留めることの少ない下水道ですが、これを機に下水道に関心を持ち、下水道のことを知ってもらうため、天塩町でも「マンホールカード」を制作し配布します。
配布開始日
平成30年12月14日 午前9時より
配布場所
天塩町役場
【平日】9時から17時まで(2階 建設課)
【土・日・祝】9時から17時まで(1階 当直室)
※年末年始については配布しておりません。
- 住所:北海道天塩郡天塩町新栄通8丁目1464番地の113
- 電話番号:01632-2-1001
てしお温泉「夕映」
【平日】11時から17時まで(温泉側受付)
【土・日・祝】10時から17時まで(温泉側受付)
※温泉清掃などによる休館日がありますので、ホームページをご確認ください。
- 住所:北海道天塩郡天塩町サラキシ5807番地の4
- 電話番号:01632-2-3111
- ホームページ:http://teshiospayubae.net/
配布方法
配布場所の窓口でお申し出ください。簡単なアンケートにお答えいただき配布となります。ただし、お一人様1枚とさせていただきます。
※先着順で配布し、事前予約や郵送での取り扱いは行いません。
在庫状況
現在、在庫はあります。
その他
マンホールカードの詳細や他の自治体の配布状況などについては下水道広報プラットホーム(GKP)のホームページをご覧ください。
リンク
マンホールコースターの配布について
天塩町内の飲食店(下表参照)にて500円以上のご飲食をしていただき、そのレシートまたは領収書を役場建設課下水道係へお持ちください。
レシート1枚につき、マンホールコースターを1枚差し上げます。
※お1人様1枚限りとさせていただきます。
配布までの流れ
※配布の際はアンケートにご協力いただきます。
※転売はおやめください。
※配布時間は、平日9:00~17:00(役場2階 建設課)、土・日・祝日9:00~17:00(役場1階 当直室)となっています。
対象店舗一覧(天塩町内の飲食店)
店名 | 所在地 | |
1 | 居酒屋 はまなす | 天塩町山手通5丁目 |
2 | 居酒屋 桜新町 | 天塩町山手通裏6丁目 |
3 | 食べ処 くわむら | 天塩町山手裏通4丁目 |
4 | 七福寿司 | 天塩町山手通6丁目 |
5 | 焼肉の店 たちばな | 天塩町海岸通5丁目 |
6 | 炭火焼肉 南花園 | 天塩町字サラキシ1127番地17 |
7 | 煖(だん) | 天塩町新地通5丁目 |
8 | ドライブイン てしお | 天塩町字川口5788番地15 |
9 | 喫茶 あげいん | 天塩町新開通6丁目 |
10 | 食事処 さだちゃん | 天塩町新地通5丁目 |
11 | 有限会社 たけ多 道の駅てしお レストラン |
天塩町新開通5丁目 |
12 | てしお温泉夕映 レストラン | 天塩町字サラキシ5807番地 |
13 | かん田 (バスターミナル内) |
天塩町新栄通6丁目 |
14 | スナック みやび | 天塩町山手通5丁目 |
15 | スナック 宮城 | 天塩町山手通5丁目 |
16 | スナック エルム | 天塩町山手通5丁目 |
17 | たつみ | 天塩町山手通6丁目 |
18 | NENE | 天塩町山手通3丁目 |
19 | ななくらぶ | 天塩町山手通10丁目 |
問合せ先
建設課下水道係 TEL:01632-9-7730