申込方法
- 視察を希望される方は、下記の行政視察申込に必要事項を記入のうえ、議会事務局へお申し込みください。
天塩町議会行政視察申込書
FAX:01632-2-2659 - FAX送信後、電話にてご連絡ください。
天塩町議会事務局(天塩町役場内) TEL:01632-2-1001㈹ - 受入可否については、担当部署と調整のうえ、ご連絡いたします。
時期などによって、受入困難な場合がありますので、ご了承願います。 - 受入可能な場合は、依頼文を天塩町議会議長宛て(又は天塩町長宛て)郵送してください。
受入状況
月日 | 市町村名(議会) | 調査内容 |
備考 (人員等) |
令和元年
11月28日 |
岐阜県議会 | ライドシェア事業について
(「notteco」を利用した天塩-稚内間相乗り交通事業の現状) |
12名 |
令和元年
7月3日 |
宮城県大和町議会 | 小中学校プログラミング教育について
(ソフトバンクグループの「Pepper社会貢献プログラム」を活用した事例) |
8名 |
令和元年 5月28日 |
宮城県大和町議会 | 小中学校プログラミング教育について
(ソフトバンクグループの「Pepper社会貢献プログラム」を活用した事例) |
8名 |
令和元年
5月28日 |
岐阜県飛騨市議会 | 地域モビリティについて
(天塩町相乗り交通事業等) |
1名 |
平成30年
7月11日 |
北海道芽室町議会 | 相乗り交通事業(ライドシェア)について | 9名 |
平成30年
4月12日 |
三重県津市議会 | ICT活用による新しい地域モビリティ「ライドシェア(天塩-稚内間相乗り交通事業)」の取り組みについて | 4名 |
平成29年
7月13日 |
福島県田村市議会 | 「隠れた地域資源の活用への創発について」 | 8名 |
平成29年
5月9日 |
北海道稚内市議会 | 天塩-稚内間相乗り交通事業について | 1名 |