北海道天塩町
メニュー

【7/16・17・18 期間限定】天塩川歴史資料館の無料開館と学芸員によるガイドツアー&音声ガイド体験を実施します!

「道みんの日企画」【7/16・17・18 期間限定】天塩川歴史資料館の無料開館と学芸員によるガイドツアー&音声ガイド体験を実施します!

見学後のアンケート回答で天塩町オリジナルグッズをプレゼント!

天塩川歴史資料館にて、7月16日(水)~18日(金)の3日間、無料開放および期間限定のキャンペーンを行います。
期間中、見学後のアンケートにお答えいただいた方には天塩町オリジナルグッズをプレゼント!
「道みんの日」に歴史に触れる体験を。天塩川歴史資料館にぜひお越しください!
【キャンペーン期間】令和7年7月16日(水)~18日(金) 10:00~17:00
【キャンペーン内容】
①天塩川歴史資料館の無料開放
②学芸員(天塩町地域おこし協力隊)によるガイドツアー
③展示解説音声ガイド体験
※「②学芸員(地域おこし協力隊)によるガイドツアー」はご予約可能です。予約申込フォームより、ご希望の日時を選択して送信してください。
なお、予約枠に空きがある場合は、当日受付にて「ガイドツアー希望」とお伝えいただければご参加可能です。

【チラシ】道みんの日 天塩川歴史資料館キャンペーン

【完成】カラー印刷用 道民の日チラシ_R7.7.16-18 

7月17日は「道みんの日」(北海道みんなの日)です。北海道の名付け親とされる松浦武四郎が1869年、明治政府が蝦夷地の名称を変える際に「北加伊道」と提案した日になります。北海道ではこの日を「北海道みんなの日」(愛称「道みんの日」)とし、北海道の価値と魅力を再発見し、北海道を誇りに思う心を育み、より豊かな北海道を築き上げることを期する日となっています。