平成27年度スポーツ少年団大会結果
天塩和敬道場が5部門で優勝!! (天塩和敬道場)
第48回遠軽地方青少年剣道大会(12/6) 遠軽町総合体育館 参加人数350名
(団体戦)
・小学生低学年の部 天塩和敬道場
優 勝
先鋒 䑓川 瑛太 幌延小4年
次鋒 久保田さくら 天塩小4年
中堅 瀧田 稜馬 遠別小4年
副将 成瀬 穂波 天塩小2年
大将 東海林 悠 遠別小4年
・小学生高学年の部 天塩和敬道場
優 勝
先鋒 成瀬 双葉 天塩小5年
次鋒 横山 あゆ 天塩小6年
中堅 䑓川 美咲 幌延小6年
副将 若林 航行 天塩小5年
大将 島地 龍 天塩小6年
・中学生男子の部 天塩和敬道場
第3位
先鋒 笹原 優輔 天塩中1年
次鋒 成瀬 岳 天塩中1年
中堅 伊藤 士温 幌延中1年
副将 菅井 栄佑 天塩中1年
大将 伊山 雄牙 幌延中2年
・中学生女子の部 天塩和敬道場
優 勝
先鋒 島地 唯 天塩中3年
中堅 永野 希朋 羽幌中2年
大将 中村エリカ 天塩中3年
(個人戦)
・小学生低学年 男子の部
準優勝 東海林 悠 遠別小4年
・小学生低学年 女子の部
第3位 久保田さくら 天塩小4年
・小学生高学年 男子の部
優 勝 島地 龍 天塩小6年
・小学生高学年 女子の部
ベスト8 䑓川美咲 幌延小6年
・中学生 男子の部
第3位 笹原 優輔 天塩中1年
・中学生 女子の部
優 勝 中村エリカ 天塩中1年
天塩和敬道場が全道大会で第3位!島地唯さんがベスト8!! (天塩和敬道場)
第30回北海道スポーツ少年団剣道交流大会 全道14管内+札幌市 参加人数 180名
(団体戦)
・天塩剣道スポーツ少年団 第3位
先鋒 久保田さくら 天塩小4年
次鋒 成瀬 双葉 天塩小5年
中堅 若林 航行 天塩小5年
副将 横山 あゆ 天塩小6年
大将 島地 龍 天塩小6年
(個人戦)
・ベスト8
島地 唯 天塩中3年
天塩和敬道場が優勝!優勝!優勝!優勝!優勝!! (天塩和敬道場)
第25回少年剣道東川大会(11/3) 東川B&G海洋センター 参加選手320名
(団体戦)
・小学生低学年の部 天塩和敬道場
第3位
先鋒 䑓川 瑛太 幌延小4年
次鋒 久保田さくら 天塩小4年
中堅 瀧田 稜馬 遠別小4年
副将 宇野 煌悠 天塩小2年
大将 東海林 悠 遠別小4年
・小学生高学年の部 天塩和敬道場
優 勝
先鋒 成瀬 双葉 天塩小5年
次鋒 横山 あゆ 天塩小6年
中堅 䑓川 美咲 幌延小6年
副将 若林 航行 天塩小5年
大将 島地 龍 天塩小6年
・中学生男子の部 天塩和敬道場
優 勝
先鋒 笹原 優輔 天塩中1年
次鋒 成瀬 岳 天塩中1年
中堅 伊藤 士温 幌延中1年
副将 宇野 流輝 天塩中1年
大将 伊山 雄牙 幌延中2年
・中学生女子の部 天塩和敬道場
準優勝
先鋒 山下 彩芽 天塩中2年
中堅 中村エリカ 天塩中3年
大将 島地 唯 天塩中3年
(個人戦)
・小学校高学年の部
優勝 島地 龍
・中学生女子の部
優勝 島地 唯
第35回 鵡川剣道大会(11/22) 参加選手 350名
(個人戦)
・小学生高学年女子の部
準優勝 䑓川 美咲 幌延小6年
第3位 横山 あゆ 天塩小6年
・中学生女子の部
優 勝 島地 唯 天塩中3年
天塩和敬道場が6部門で優勝!全道大会出場決定!! (天塩和敬道場)
平成27年度留萌管内剣道個人選手権大会兼第30回北海道スポーツ少年団剣道交流大会留萌管内予選(10/25) 小平町B&G体育館 参加選手120名
(個人戦)
・小学生2年生以下の部
優 勝 宇野 煌悠 天塩小2年
第3位 成瀬 穂波 天塩小2年
第3位 高橋 爽典 天塩小2年
・小学生3・4年生の部
優 勝 䑓川 瑛太 幌延小4年
準優勝 東海林 悠 遠別小4年
第3位 久保田さくら 天塩小4年
・小学生5・6年生男子の部
優 勝 島地 龍 天塩小6年
・小学生5・6年生女子の部
優 勝 䑓川 美咲 幌延小6年
準優勝 横山 あゆ 天塩小6年
第3位 成瀬 双葉 天塩小5年
第3位 菅井 和美 天塩小5年
・中学生男子の部
第3位 宇野 流輝 天塩中1年
・中学生女子の部
優 勝 島地 唯 天塩中3年
第3位 中村エリカ 天塩中3年
(団体戦)
優 勝 天塩剣道スポーツ少年団 全道大会出場決定!
先鋒 久保田さくら 天塩小4年
次鋒 成瀬 双葉 天塩小5年
中堅 若林 航行 天塩小5年
副将 横山 あゆ 天塩小6年
大将 島地 龍 天塩小6年
島地龍くんが全国大会でベスト8!天塩和敬道場も大活躍! (天塩和敬道場)
全国道場少年剣道選手権大会(第40回小・中学生男子の部、第33回小・中学生女子の部)(10/11) 栃木県小山市県南体育館 参加選手620名(全種目)
(個人戦)
・小学生男子の部
ベスト8(敢闘賞)
島地 龍 天塩小6年
・小学生女子の部
ベスト16
䑓川 美咲 幌延小6年
第36回少年武道交流剣道大会兼石川雅勝杯剣道大会(10/12)下川町 参加選手 250名
(個人戦)
・小学生1・2年生の部
優 勝 宇野 煌悠 天塩小2年
第3位 長山 海音 天塩小2年
・小学生4年生の部
準優勝 東海林 悠 天塩小4年
・小学生5年生の部
準優勝 若林 航行 天塩小5年
・小学生6年生の部
準優勝 横山あゆ 天塩小6年
(団体戦)
・小学生低学年の部 天塩和敬道場A
第3位
先鋒 欠
次鋒 成瀬 穂波 天塩小2年
中堅 久保田さくら 天塩小4年
副将 宇野 煌悠 天塩小2年
大将 東海林 悠 遠別小4年
・小学生高学年の部 天塩和敬道場
優 勝
先鋒 菅井 和美 天塩小5年
次鋒 若林 航行 天塩小5年
中堅 成瀬 双葉 天塩小6年
副将 長山 柊太 天塩小6年
大将 横山 あゆ 天塩小6年
(個人戦)
・中学生女子の部
優 勝 島地 唯 天塩中3年
第3位 山下彩芽 天塩中2年
・中学生の部 天塩和敬道場A
優 勝
先鋒 伊藤 士温 幌延中1年
次鋒 島地 唯 天塩中3年
中堅 笹原 優輔 天塩中1年
副将 中村エリカ 天塩中3年
大将 伊山 雄牙 幌延中2年
第20回十勝大平原全道少年剣道錬成大会(10/10~11)帯広市総合体育館 参加選手 620名
(団体戦)
・中学生の部 天塩和敬道場
第3位
先鋒 伊藤 士温 幌延中1年
次鋒 島地 唯 天塩中3年
中堅 笹原 優輔 天塩中1年
副将 中村エリカ 天塩中3年
大将 伊山 雄牙 幌延中2年
天塩和敬道場が優勝など大活躍! (天塩和敬道場)
第57回道南剣道大会(9/23) 室蘭市体育館 参加選手650名
・小学生高学年の部
第3位
先鋒 成瀬 双葉 天塩小5年
次鋒 若林 航行 天塩小5年
中堅 䑓川 美咲 幌延小6年
副将 横山 あゆ 天塩小5年
大将 島地 龍 天塩小6年
第22回北部北海道天塩地区剣道交流大会(9/21) 天塩中学校体育館 参加選手 300名
(個人戦)
・小学生1・2年生の部
第3位 宇野 煌悠 天塩小1年
・小学生3・4年生の部
第3位 久保田さくら 天塩小4年
・小学生5・6年生の部
優 勝 島地 龍 天塩小6年
準優勝 横山あゆ 天塩小6年
第3位 䑓川美咲 幌延小6年
(団体戦)
・小学生低学年の部
優勝
先鋒 瀧田 稜馬 遠別小4年
次鋒 䑓川 瑛太 幌延小4年
中堅 久保田さくら 天塩小4年
副将 宇野 煌悠 天塩小2年
大将 東海林 悠 遠別小4年
・小学生高学年の部
優勝
先鋒 成瀬 双葉 天塩小5年
次鋒 若林 航行 天塩小5年
中堅 横山 あゆ 天塩小6年
副将 菅井 和美 天塩小5年
大将 島地 龍 天塩小6年
・中学生女子の部
準優勝
先鋒 中村エリカ 天塩中3年
次鋒 永野 希朋 羽幌中2年
中堅 伊藤 朱里 幌延中3年
副将 山下 彩芽 天塩中2年
大将 島地 唯 天塩中3年
第26回北海道中学生剣道錬成大会(9/20) 砂川市総合体育館 参加選手 850名
(団体戦)中学生女子の部
・ベスト8(敢闘賞)
先鋒 中村エリカ 天塩中3年
次鋒 山下 彩芽 天塩中2年
中堅 伊藤 朱里 幌延中3年
副将 今 彩花 苫前中1年
大将 島地 唯 天塩中3年
天塩和敬道場のブログはこちらです!
天塩フェニックスが第3位! (天塩フェニックス)
9月20日初山別スポーツセンターにて平成27年度留萌管内スポーツ少年団小学生バレーボール交流大会が開催され、天塩フェニックスが高学年女子の部で第3位となりました!おめでとうございます!
【高学年女子の部】
天塩フェニックス
結果・・・第3位
予選第1試合 対 緑友アタッカーズ 2 – 0
決勝トーナメント第1試合 対 初山別フレッシュ 2 – 0
決勝トーナメント準決勝 対 増毛はつらつ 0 – 2
【ジュニアの部】
天塩フェニックスⅡ
結果・・・予選敗退
予選第1試合 対 羽幌ステップ 0 – 2
予選第2試合 対 遠別イーグルスJr 0 – 2
天塩和敬道場が4部門で優勝! (天塩和敬道場)
9月6日中川町にて第47回 中川町スポーツ少年団創立記念剣道大会(参加選手約250名)が開催され、天塩和敬道場が団体戦・個人戦を含む4部門で優勝、8部門で3位以上と大活躍でした。おめでとうございます!
(団体戦)小学生低学年の部
・第3位
先鋒 䑓川瑛太(幌延小4年)
次鋒 成瀬穂波(天塩小2年)
中堅 久保田さくら(天塩小4年)
副将 宇野煌悠(天塩小2年
大将 東海林悠(遠別小4年)
(団体戦)小学生高学年の部
・優勝
先鋒 成瀬双葉(天塩小5年)
次鋒 若林航行(天塩小5年)
中堅 横山あゆ(天塩小6年)
副将 菅井和美(天塩小5年)
大将 島地 龍(天塩小6年)
(団体戦)中学生の部
・優勝
先鋒 笹原優輔(天塩中1年)
次鋒 島地 唯(天塩中3年)
中堅 伊藤士温(幌延中1年)
副将 伊藤朱里(幌延中3年)
大将 伊山雄牙(幌延中2年)
(個人戦)小学2年生以下
・優勝 宇野煌悠(天塩小2年)
・第3位 宇野悠聖(天塩小2年)
(個人戦)小学5・6年生以下
・優勝 島地 龍(天塩小6年)
・第3位 横山あゆ(天塩小6年)
(個人戦)中学生男子
・第3位 笹原優輔(天塩中1年)
・第3位 宇野流輝(天塩中1年)
(個人戦)中学生女子
・準優勝 伊藤朱里(幌延中3年)
・第3位 島地 唯(天塩中3年)
・第3位 山下彩芽(天塩中2年)
天塩和敬道場のブログはこちらです!
ちびっこレスリングクラブが大活躍! (天塩ちびっこレスリングクラブ)
8月29日・30日にかけて札幌で第60回北海道レスリング選手権大会が開催され、天塩ちびっこレスリングクラブから17名が出場し13名がメダル獲得と大活躍をみせました。
そして吉光佑太朗くん(小3)が北海道レスリング協会より平成27年度最優秀選手賞を受賞され、さらに10月31日・11月1日に三重県で行われる「吉田沙保里杯レスリング大会」に北海道選抜メンバーとして出場することが決定しました。
おめでとうございます!
【大会結果】
金メダル 結城皓介 (年長22㎏級)
吉光佑太朗(小学3~4年+36㎏級)
大西彩音 (小学5~6年 女 32㎏級)
銀メダル 大西暁流 (年長17㎏級)
吉光遼眞 (年長+22㎏級)
角張遥南 (小学5~6年 女 +32㎏級)
門間 柾 (小学5~6年 男 +42㎏級)
銅メダル 稲田宗一郎(年長+22㎏級)
黒川夏希 (小学1~2年+30㎏級)
角張心音 (小学3~4年27㎏級)
西埜太智 (小学3~4年30㎏級)
原田蒼珠 (小学3~4年36㎏級)
松原侑希 (小学3~4年+36㎏級)
天塩和敬道場が準優勝! (天塩和敬道場)
第62回 西部北海道剣道優勝大会(8/30) 留萌市 参加選手 900名
(団体戦) 小学生の部
・準優勝
先鋒 成瀬双葉(なるせふ たば) 女 天塩小5年
次鋒 菅井和美(すがい なごみ) 女 天塩小5年
中堅 横山あゆ(よこやま あゆ) 女 天塩小6年
副将 若林航行(わかばやし わたる)男 天塩小5年
大将 島地 龍(しまち りゅう) 男 天塩小6年
(団体戦) 中学生女子の部
・準優勝
先鋒 中村エリカ(なかむら えりか)女 天塩中3年
大将 島地 唯(しまち ゆい) 女 天塩中3年
天塩和敬道場のブログはこちらです!
天塩和敬道場が2連覇など大活躍! (天塩和敬道場)
第53回 オホーツク圏青少年剣道大会(8/9)
(団体戦) 小学生男子高学年の部
・優勝 (昨年に続き2連覇!)
菅井和美(すがい なごみ) 女 天塩小5年
横山あゆ(よこやま あゆ) 女 天塩小6年
若林航行(わかばやし わたる)男 天塩小5年
島地 龍(しまち りゅう) 男 天塩小6年
(団体戦) 中学生女子の部
・優勝 (昨年に続き2連覇!)
中村エリカ(なかむら えりか)女 天塩中3年
島地 唯(しまち ゆい) 女 天塩中3年
(個人戦) 小学生男子高学年の部
・優勝
島地 龍(しまち りゅう) 男 天塩小6年
第64回 北海道少年剣道錬成会大会(8/2)
(団体戦) 天塩地区剣道連盟A
・ベスト8(敢闘賞)
先鋒 成瀬双葉(なるせふ たば) 女 天塩小5年
次鋒 若林航行(わかばやし わたる)男 天塩小5年
中堅 横山あゆ(よこやま あゆ) 女 天塩小6年
副将 菅井和美(すがい なごみ) 女 天塩小5年
大将 島地 龍(しまち りゅう) 男 天塩小6年
第36回 北海道中学校剣道錬大会(8/2)
(個人戦)
・第3位
島地 唯(しまち ゆい)女 天塩中3年
天塩和敬道場のブログはこちらです!
全道大会出場も力及ばず... (天塩タイガース)
7/31より開催された第44回全道少年軟式野球大会に出場いたしました。大会では2回戦で、西胆振代表と対戦しました。全道大会に初めて出場する選手たちは精一杯のプレーで頑張りましたが、力及ばず敗戦しました。なかなか体験することのできない大舞台で悔いのない試合とはなりませんでしたが、大会に参加できたことは大きな財産になる貴重な経験になりました。応援していただいた皆様ありがとうございました。
吉光佑太朗くんが全国優勝!! (天塩ちびっこレスリングクラブ)
7月24日~26日にかけて国立代々木第1体育館(東京)で第32回全国少年少女レスリング選手権大会(参加人数1,581名、参加団体202団体)に吉光佑太朗くんが3年生+42㎏級に北海道代表として出場し見事全国優勝に輝きました!全国優勝はちびっこレスリングクラブ創設以来初の快挙だそうです。おめでとうございます!!
天塩フェニックスが第3位! (天塩フェニックス)
7月26日中川町にて第21回中川町教育長杯道北小学生バレーボール大会が全14チームの参加によって開催され、天塩フェニックスが女子の部で第3位となりました!おめでとうございます!
【女子の部】
天塩フェニックス
結果・・・第3位
予選ブロック第1試合 対 風連美深バレー少年団 2 – 0
予選ブロック第2試合 対 中川バレー少年団 0 – 2
決勝トーナメン第1試合 対 士別スーパーダッシュ 2 – 1
決勝トーナメン第2試合 対 中川バレー少年団 0 – 2
天塩フェニックスⅡが準優勝! (天塩フェニックス)
7月19日に第32回みなとライオンズ杯が留萌スポーツセンター・留萌小学校で開催されました。女子の部6チーム、ジュニアの部7チームが出場し天塩フェニックスⅡがジュニアの部で見事準優勝を勝ち取りました!おめでとうございます!
【女子の部】
天塩フェニックス
結果・・・予選ブロック敗退
第1試合 対 増毛はつらつ 1-2
第2試合 対 羽幌ジャンプ 0-2
【ジュニアの部】
天塩フェニックスⅡ
結果・・・準優勝
第1試合 対 萌友シャトルズ 2-1
第2試合 対 羽幌ステップ 2-0
第3試合 対 緑友アタッカーズ 0-2(決勝戦)
天塩タイガースが全道大会出場! (天塩タイガース)
7/11(土)・12(日)に第44回全道少年軟式野球大会留萌支部予選が留萌市浜中球場で開催されました。
6年生にとっては全道大会出場への最後のチャンスとなる大会でしたが、今シーズンの厳しい練習の成果を存分に発揮し見事優勝!天塩タイガースにとっては実に7年ぶりとなる全道大会への出場を決めました。
全道大会は7/31から札幌市コミュニティドーム(つどーむ)で開催されます。
1回戦 潮静野球スポーツ少年団 8 - 11 天塩タイガース
準決勝 天塩タイガース 9 - 4 苫前サンダース
決 勝 小平ファイターズ 5 - 12 天塩タイガース(5回コールド)
1回戦で敗退 (天塩タイガース)
7/4(土)にホクレン旗争奪第33回北海道少年野球選手権大会留萌支部予選大会が羽幌町スポーツ公園野球場で開催されました。
5年生が宿泊研修で不在の為、初めて試合に出る選手もおり緊張の中頑張っていました。
厳しい結果となりましたが新人戦に向けての良い経験になりました。
天塩和敬道場が全国大会出場!! (天塩和敬道場)
6/21(日)に第39回北海道道場少年剣道大会(兼全国大会予選)が苫小牧市総合体育館で開催されました。
個人戦 小学生男子の部で島地龍君が見事優勝を果たし、団体戦では小学生の部でも優勝、中学生の部では第3位と昨年に引き続き日本武道館で開催される全国大会への切符を手にしました。おめでとうございます!
個人戦 小学生男子の部 優 勝 島地 龍
団体戦 小学生の部 優 勝(成瀬双葉・横山あゆ・若林航行・島地 龍)
団体戦 中学生の部 第3位(島地 唯・笹原優輔)
今季初のサヨナラ勝ちも準々決勝で敗退 (天塩タイガース)
6/20(土)・21(日)に高円宮賜第35回全日本学童北北海道大会留萌支部大会兼第37回スタルヒン杯少年野球大会留萌支部大会が苫前町スポーツ公園野球場で開催されました。
1回戦は、東光ブルーウェーブを相手に最終回逆転サヨナラ勝ちをおさめましたが、準々決勝で敗退となりました。
1回戦 東光ブルーウェーブ 15-16 天塩タイガース
準々決勝 羽幌野球スポーツ少年団 15- 2 天塩タイガース
天塩タイガースが準優勝! (天塩タイガース)
5/23(土)・24(日)に第42回羽幌ライオンズクラブ旗争奪少年野球大会兼2015FIGHTERSジュニア王座決定戦留萌支部予選トーナメントが羽幌町スポーツ公園野球場で開催されました。
数年ぶりの全道大会出場は惜しくも逃しましたが、堂々の準優勝!!おめでとうございます。
1回戦 天塩タイガース 9-4 羽幌野球スポーツ少年団
準決勝 天塩タイガース 4-3 苫前サンダース
決 勝 萌友スポーツ少年団 12-0 天塩タイガース
指導者の先生、そして先輩や後輩、仲間達に
この大会での男子の部での優勝は
初めてですので、とても嬉しいです。
今後も大会が続きますので、先輩、同期、後輩