概要 | 「赤レンガ」として町民に親しまれている旧役場庁舎を利用し、「新天地天塩」に夢を求め天塩川とともに歩んだ地域の歴史や、文化、教育資料など2,000点を超える貴重な資料を展示しています。 また、約300万年前と推定される世界最古のコククジラ化石「テシオコククジラ」も展示されています。 |
郵便 | 098-3303 |
所在 | 天塩町新栄通6丁目 |
電話 | 01632-2-2071 |
交通機関 | 沿岸バス天塩バスターミナル下車 |
車所要時間 | バスターミナル隣接、国道232号線「道の駅てしお」から徒歩5分 |
利用開始 | 4月20日 |
利用終了 | 10月31日 |
利用時間 | 午前10時から午後5時まで |
休館日 | 基本月曜日(5・6月の第1週および第3週の月曜日、7~9月の月曜日、振替休日の月曜日を除く) |
駐車台数 | 50台 |
福祉設備 | なし |
利用制限 | 他の利用者に迷惑を及ぼす行為など |
申込方法 | 申込不要 |
申込先 | 申込不要 管理者:教育委員会 |
郵便番号 | 098-3306 |
申込先住所 | 天塩郡天塩町海岸通5丁目 |
申込先電話 | 01632-2-1026 |
申込先内線 | |
申込先FAX | 01632-2-1546 |
利用料金 | 入館料 200円(高校生以下無料) |
天塩川歴史資料館
- ページ作成日:2012年10月29日
- ページ最終更新日:2020年04月08日
防災無線フリーダイヤル
防災無線が聞き取りにくい場合、録音音声により固定電話・携帯電話から利用できます。ただし、1時間以内での対応となっております。0800-800-1545
(通話料無料)
天塩町の人口
人口 | 2,970 | 人 | (-7) |
男 | 1,488 | 人 | (-1) |
女 | 1,482 | 人 | (-6) |
世帯数 | 1,513 | 世帯 | (-4) |
令和2年10月末現在