天塩町の林業
ページ更新日: 2023年04月10日
天塩町の林業について
大切な森林をよりよい形で未来へ引き継いでいくため、植林、下刈、作業路整備、除間伐などの森林整備事業を継続しています。
本町の民有林は、天塩町の総面積の約20%であり、多くの樹木は育成途中となっています。
近い将来に主伐時期を迎えることとなり、資源の循環的な利用に向けて需要の拡大を図っていくことが必要な時期にきています。
農業や漁業などの地域の基幹産業を支え、森林の公益的機能を十分に発揮できる森林づくりを目指していくため、森林整備をより一層計画的に実施していくとともに、事業コストの低減や、地産地消を基本とした地域材の利活用を推進していくことが必要となっています。
※民有林 ~ 国有林以外の森林のこと(民有林には都道府県有林などの「公有林」と個人や企業が所有する「私有林」に区別されます)
森林環境譲与税の活用に向けた基本方針
本町における、国から譲与される森林環境譲与税について、有効に活用していくため、基本方針を策定し、計画的な取り組みを実施していきます。
森林環境譲与税の使途公表について
天塩町森林整備計画
特定間伐等促進計画
天塩町林地台帳
【お問い合わせ先】産業振興課 水産林政係 TEL:01632-9-7767