概要 | 国道232号天塩バイパスの天塩市街地に設置された「道の駅てしお」は旅行者の休息の場所として、また各種情報の発信基地として、地域の活性化と交流を図るために設置されています。夏には1日平均1,500人が利用しています。 |
郵便 | 098-3305 |
所在 | 天塩町新開通4丁目7227番地の2 |
電話 | 01632-9-2155 |
交通機関 | 国道232号線天塩バイパス |
車所要時間 | 稚内より1時間、留萌より2時間 |
建築年次 | 平成15年 |
設置者 | 天塩町 |
管理委託 | 天塩商工会 |
構造建物 | 鉄筋コンクリート一部2階建 |
駐車台数 | 50台(EV充電器:1基) |
利用日 | 年中 |
利用時間 |
|
休館日 | 年末年始1月1日から1月2日まで トイレは年中開放 |
施設設備 | ラウンジ、レストラン、多目的室、イベント広場 事務室、トイレ |
申込先 | 天塩商工会(「道の駅てしお」内) |
申込先電話 | 01632-2-1045 |
利用制限 | 「道の駅てしお」設置及び管理条例 |
天塩町情報交流センター「道の駅てしお」
- ページ作成日:2012年10月29日
- ページ最終更新日:2020年06月03日
防災無線フリーダイヤル
防災無線が聞き取りにくい場合、録音音声により固定電話・携帯電話から利用できます。ただし、1時間以内での対応となっております。0800-800-1545
(通話料無料)
天塩町の人口
人口 | 2,970 | 人 | (-7) |
男 | 1,488 | 人 | (-1) |
女 | 1,482 | 人 | (-6) |
世帯数 | 1,513 | 世帯 | (-4) |
令和2年10月末現在