概要 | 北海道で2番目の長流天塩川河口河川敷につくられた「天塩川河川公園」。青々とした芝生と雄大な天塩川、対岸の砂洲から広がる日本海。水平線からそびえる利尻山。夕暮れ時には巨大なパノラマが始まります。 |
郵便 | |
所在 | 天塩町海岸通地先 天塩川河川敷地 |
電話 | |
交通機関 | 国道232号線沿岸バス 道々稚内・天塩線 天塩市街地の西側 |
車所要時間 | 札幌から4時間30分、稚内から1時間 |
利用開始 | 5月 |
利用終了 | 10月 |
利用時間 | 早朝より日没まで |
休館日 | |
駐車台数 | 20台 |
設備 | トイレ2棟、東屋1棟、休憩所、カヌーポート、桟橋 |
利用制限 | 通路以外への車の乗り入れなど |
申込方法 | イベント使用は、天塩川河川公園使用許可申請書(PDF)により申し込みください(通常の利用は申込不要) |
申込先 | 問合せ先:天塩町商工観光課施設管理係 |
郵便番号 | 098-3398 |
申込先住所 | 天塩郡天塩町新栄通8丁目 |
申込先電話 | 01632-2-1001 |
申込先内線 | 242 |
申込先FAX | 01632-2-2659 |
利用料金 | 無料 |
公園使用にあたってのお願い
天塩川河川公園は、散歩・ジョギングなどいろいろな遊びができる空間です。
利用される方が、安全で安心して利用できるためにマナーとルールを守っていただくようご理解とご協力をお願いいたします。
マナーアップにご協力を
- 他の公園利用者迷惑となる行為はやめましょう
公園利用のお願い
- 公園内はゴミ箱を設置しておりません。ゴミは必ず全て持ち帰ってください。
- 犬の引き綱にご協力ください。フンは各自持ち帰りください。
- 車は決められた場所に駐車してください。
- 現地管理員の指示に従ってください。
- 天塩川は北海道第2の大河です、。雨が降っているとき、上流で雨が降った後や雪解け時では、河川の水位が急に高くなることがありますので、河川の水位に十分注意してください。
禁止行為
- 周辺住民の快適性を著しく損なう音響の使用はご遠慮ください。
- 許可なしの出店行為、集会展示会の開催はできません。
- ゴルフの練習、リードなしの犬など他の利用者に危険となる行為はおやめください。
公園内でバーベキュー利用には次に掲げる行為を守ってください
- 直火でのバーベキューはご遠慮ください(足つきコンロ及び芝生保護のため土台の養生にご協力ください)。
- 公園内の水道を炊事、コンロ及び食器洗いを行うための使用はできません。
- 風が強いときは火災予防の観点から利用を制限する場合があります。
- 利用に際して、必ず現地管理員の指示に従ってください。
- 公園を清潔に保つため、お帰りの際には使用場所周辺のゴミ拾い等にご協力ください。