天塩町子どもの読書活動推進計画
新着図書のご案内(令和3年)
過去の新着図書のご案内
- 新着図書のご案内(令和2年)
- 新着図書のご案内(平成31年・令和元年)
- 新着図書のご案内(平成30年)
- 新着図書のご案内(平成29年)
- 新着図書のご案内(平成28年)
- 新着図書のご案内(平成27年)
- 新着図書のご案内(平成26年)
- 新着図書のご案内(平成25年)
電子図書通信
図書室ポイントカード事業
社会福祉会館図書室では、本を借りるごとにポイントが貯まるポイントカードと、読書した本の情報を記入する読書ノートを作成しました。
たくさん本を借りた方には、表彰式にご招待し、さらに記念品も贈呈します。
ポイントの付与について
- 天塩町在住の幼児・小学生・中学生及び高校生
- 令和3年3月12日返却分までに天塩町社会福祉会館図書室・雄信内移動図書室で貸出を行った図書が対象。
- 「もばりぃ」で貸出した本は対象となりません。
- 1回貸出利用で1ポイントを付与します。
- 本の返却時にポイントカードへスタンプを押します。
ポイント特典について
50ポイントで表彰式にご招待。10ポイント、30ポイント、50ポイントの各ポイントごとに記念品を贈呈。
その他
- 幼児は、保護者への貸出の際にポイントを押します。その都度お申し出ください。
- 返却時にポイントカードを忘れた場合は、ポイント引換券を発行しますので、後日ポイントを付与します。
- ポイントカードを紛失した場合は、再発行します。後日ポイントカードを発見した場合は、合算します。
- 50ポイント達成された場合は、新しいカードを発行します。
- 記念品は、複数ある品目から1つ選んでいただき、翌月以降に図書室でお渡しします。
- 記念品のうち、図書カードの受取は年1回とさせていただきますが、その他の品目は何度でも選ぶことができます。
図書返却ボックスを設置します
10月19日(月)から、社会福祉会館2階入口に「図書返却ボックス」を設置しますので、図書室の閉室時等の本の返却にご活用ください。
問い合わせ先: 天塩町教育委員会 生涯学習係 TEL:01632-2-1026