介護事業所向け「電子申請・届出システム」について
厚生労働省では、介護事業所の事務負担軽減を図るため、指定申請等の書類提出が、オンラインで可能となる「電子申請届出システム」の運用を開始しており、令和7年度末までに全ての自治体がオンライン申請に移行することとされました。
天塩町においては、令和7年10月から「電子申請届出システム」の利用を開始します。
介護事業所が「電子申請届出システム」を利用するためには、事前準備が必要となりますので、「利用準備の手引き」を参照してください。
なお、やむを得ない事情によりシステム利用ができない場合は、従来の郵送等による申請も引き続き可能となっております。
事前準備(事業所向け)
事前準備として以下の手続きが必要となります。詳細は以下のPDF「電子申請・届出システム利用準備の手引き」をご確認ください。
「GビズID」の取得
本システムの利用には「GビズID」の登録が必要です。「GビズID」を取得していない法人は、以下のホームページからアカウントを作成してください。
- デジタル庁ホームページ「GビズID取得」
- 【電子申請届出システム】利用にあたってのGビズIDの運用について
電子申請届出システムの利用について
以下のリンクから利用することができます。利用方法はシステム内の「ヘルプ」から確認することができます。
登記情報提供サービスの利用登録について
申請時に添付資料として必要になる登記事項証明書について、電子データでの提出が可能です。法務局が管轄する「登記情報提供サービス」を利用することで電子データ(照会番号付き)で提出することができます。下記のリンク先でご確認ください。
対象となる申請の種類
天塩町が指定権者となる地域密着型サービス、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業の以下の申請・届出
- 新規指定申請
- 更新申請
- 変更届出
- 廃止・休止届出
- 再開届出
- 指定辞退届出
- 加算届出
このページに関するお問合せ福祉課 保険係 TEL: 01632-2-1728