令和5年1月のご挨拶
![]() |
新年あけましておめでとうございます。昨日、天塩消防団出初め式、そして先ほど仕事始めの訓示により、卯年がはじまりました。
昨年は私自身も感染したコロナ禍が本町にもおよび、こども園のほかは感染拡大が少なかったのが幸いでした。職員の皆さんにもセルフチェックと来庁されるお客様や同僚への配慮をお願いしました。 思いつくまま話し、本年の統一地方選挙のため私や議会議員の皆さんの改選期であり、骨格予算編成となりますが、町民に寄り添い、ニーズをくみ上げ、課題と対策の整理を怠らないようにしてほしい。地方新聞に本町の紹介記事で「かわまちづくり」が掲載されていましたが、歴史的に「かわまち」というより「海と川の町」であり、大好きな呼称である「海岸通り」から街がはじまり、今、時代の流れで「朽ち果てようとしている」ことへの想いを話してきました。 PDCAとは申しませんが、大局的な総括をすべきです。 国は防衛と少子化対策を方針としました。私は、町の方針づくりのためにも町民を巻き込んだ調査と議論が必要だと思います。伸びきった古い町から小さくてもキラリと光る街づくりのため、海岸通をはじめとした市街地の再編成・コンパクト化・ゾーンニングの整理が必要であり、行政として対応すべきです。人材や労働力も足りません。町職員の新規採用も困難であり、医療・介護・保育や民間も同様です。是非、皆さんのご意見をお寄せください。 |
- 令和4年8月のご挨拶(PDF)
- 令和4年2月のご挨拶(PDF)
- 令和3年12月のご挨拶(PDF)
- 令和3年9月のご挨拶(PDF)
- 令和3年4月のご挨拶(PDF)
- 令和3年1月のご挨拶(PDF)
- 令和2年11月のご挨拶(PDF)
- 令和2年9月のご挨拶(PDF)
- 令和2年7月のご挨拶(PDF)
- 令和2年5月のご挨拶(PDF)
- 令和2年2月のご挨拶(PDF)
- 令和元年12月のご挨拶(PDF)
- 就任のご挨拶(PDF)